マルシン・チーフ

アサヒ・イーグルと同形・金属モデルガン
写真x
写真00

マルシンのチーフです、写真上のほうにチラッと写っていますCMC 1型と同形です。
両者ともにアサヒイーグルがご先祖様です。


写真01

マルシンのトレードマークは、かつてシェリフバッジでした。このマークはSAA モデルガンなどにも 刻印として使用されていましたが、現在では使われていないようです。

同社のハンドエジェクターのパッケージは、同じデザインで緑色でした。


写真02

右の物がCMC 製の1型チーフです。外観から識別するのは困難なほど似ています。 左側にS&W 刻印があるものが、マルシン製です。この個体では、バレル刻印は、CMC のほうにしか見られません。


写真03

マルシンのS&W マークは、これでもかっ!という、凄く力が入ったものです。


出生

写真04

マルシンのチーフは、もともとアサヒイーグルが販売していたものでした。
製造は、マルシンだったと思われます。アサヒのSAA も同様です。

何年頃からアサヒトーイでチーフが発売されていたのか、よく判りませんが46年規制(1971年)以前なのは 間違いありません。ですから昭和50年(1975年)登場のCMC チーフは、アサヒのコピーだったと言えます。


アサヒのチーフ

アサヒイーグル図

ネットで見かけた情報によりイラストを描きました。といっても以前描いたものに手を加えただけですが・・。
ヨークの根元、通常S&W 社の住所のあるところにアサヒイーグルと凸刻印があります。


写真05

これは、マルシンのカートですが、上のほうの写真にあるアサヒイーグルの広告の カートと同じものですね。先端が絞られています。面白いことに、箱のカート入れは6個あり、カートも 6発付属しています。チーフは小型軽量な Gun を目指したので、5連発です、カートも5個で良いのにね。


メカ

写真08

メカは、ごく普通の当時のモデルガン品質です。センターシャフトは貫通していません。 エジェクターロッドは、単なる鉄の棒です。


写真10

全体に実物に近い構造です。この時代のモデルガンがどんどん進化していっていることが 分かります。
サイドプレートにリコイルシールドが付いていたり、シリンダーストップの形状処理 などにMGC を参考にしたのではないかと思われる個所があります。


登 場

写真07

古いGun 誌で探してみましたが、1976年1月号に載っていますね。むかしのマルシンは定期的に 広告を打ってはいなかったので、もっと前から販売されていたのかもしれません。


写真11

これは、中田商店が直販をやめてマルシンからの販売に切り替わる頃のウージーのパンフレットです。 ルガーは、グリップの細い後期型になっています。

ハイパワーとチーフの値段が書いていませんので、近日発売状態だったのでしょう。マルシンからチーフが販売されたということは、同時にアサヒイーグルが販売をやめた頃ではないかと思います。

おそらく46年規制(1971年)頃ではないでしょうか?。


写真09

こどものころ私の頭の中は、メーカー順列としてCMC がトップでしたので、 マルシンのチーフは、CMC の物を真似した物だとずっと思っていました。先輩から情報を聞いて 驚きました。マルシンチーフに悪いことしました。何事も決めつけてかかってはいけませんね。

アサヒイーグルもCMC も会社自体が無くなってしまいましたが、マルシンは元気で いつまでも魅力的な製品を送り出してほしいと願っています。 モデルガンの歴史をまとったマルシンのチーフでした。


おまけ

分解図のJPG が別窓で開きます。→  分解図へリンク


[マルシンに戻る]