↑分解ラッチはオリジナルではありません。
So-Sui さん に写真提供していただきました。
ナカタが販売していたP-38 はマルシンの製造でした。
ところが、昭和52年(1977 年)の銃身分離型販売禁止の規制からは、今までのP-38 は販売できなくなりました。
しかし、タニオのタイプはハンマーとトリガーによる撃発機構が無いので、銃身分離型でも販売はOK となりました。 そこで、人気機種であるP-38 をタニオタイプで設計しなおしのうえ出現した物がこのモデルです。
ディティールは今までのマルシン製を踏襲しています。
トリガー位置を見れば、これがタニオタイプだとすぐにわかります。
エキストラクタは、ライブですね、下に見えるプレート状のものはエジェクターかな?
この角度から見ると迫力ですね。
タニオのメカは、フレーム右サイドにあります。
トリガーは、回転力ではなくスライドを引く方向に力が移動するように フレームにはミゾが彫られています。トリガーバーと、このミゾの関係が絶妙です。
MGC 同様、リコイルスプリングは左側に一本だけです。
バレルのサイトなどはリアル機構と同じです。
スライド刻印もリアルタイプと同じようです。
ショートリコイルはしません、またロッキングブロックが本来入るところは 何にもありません。
規制後も頑張って金属モデルガンを供給してきたマルシンでしたが、その後プラ製にうつり 現在では、タニオタイプも販売されていません。
So-Sui さん、貴重な写真を有難うございました。
中田の名残り
マルシンのP-38 のページにも書いたのですが、マルシン・タニオP38 は、 中田の金型を修正して作られています。マルシンの普通のP38 の金型とは違うものです。
写真のエキストラクター部分は、中田のモールド金型を修正したあとがくっきりと見えます。 また、右側写真の下のファイア刻印は、中田のように「まる」で囲まれています。 また、セフティも背が低い中田タイプです。右上写真が普通のマルシンP38です。
フレームも分解ラッチを見るとわかるように中田用を改修して使用しています。
中田のP-38 もこんなふうに形を変えて規制後まで何とか生き残っていたんですね。
よく頑張りました。タニオP38 は、鼻で笑ってバカにしていましたが、友人から中田の最後の姿だと教えてもらい、なんだか愛おしくなっちゃいました。
分解図
分解図あります→クリック拡大