![]()
こ、この箱の絵はナンでしょう・・、今ではヒットラー崇拝と取られて絶対に発売出来ないでしょう。たいへん古い物です。
|
![]() 「この紋どころが目に入らぬか!」「ははぁ〜っ」と、言っても 今頃水戸黄門なんか知らない人が多いかもしれません。
パッケージに書いてあるとおりホンリューから発売されていたPPK の紙箱です。
|
![]()
中身は、豪華けんらん、こうなっています。サイレンサーは、鉄製です。
|
![]() モデルガンは、ハドソン製でMGC 1型PPK のメカ丸ごとコピー品ですが、大きさは1cmほど大きく、実銃サイズです。刻印は実物どうりに入っています。
MGC の機関紙「ビジェールNo.3」でニセモノとして挙げられている製品です。1966年ごろでしょう。
|
![]() 左がMGC 1型です。1cm大きいことがわかります。メカは、全く同じです。マガジンサイズも大して変わらないので、ハドソンのPPK は後方に引き伸ばされた感じです。
|
![]()
こちらは、実銃サイズのCMC と並べています。CMC には、実銃グリップが装着されているように大きさは、忠実に再現されていると思われます。
ハドソンも同じ大きさです。
|
ホンリュー??![]()
1963年(昭和38年)3月号の広告です。当時は漢字の「本流」です。
銃関係の洋書の輸入販売をしていたようです。
|
![]()
住所は写真では消していますが、ハドソンとホンリューは、同じ町内です。この事から、この3社のオーナーは、同じ人ではないかと思っています。
|
![]() ホンリューは、1967年までGun 誌に広告を出していますが、それ以降見当たりません。ハドソンは、1967年4月号から登場していますので、数か月間両社はダブっています。その後、ホンリューをやめたかどうだかで、ハドソンがメイン会社として、おもてに出てきたようです。
|
![]() このモデルガンは、「モデルガン・リターンズ・究極のモデルガン大図鑑」という本に完品写真が載っています。 オーナー様、貴重な箱を借していただき有難うございました。
|