写真00
匿名様よりホンリューのカタログ資料を頂きました。有難うございます。 珍しいものなのでここに紹介させていただきます。

全部のページは、下の方にリンクを張りますのでご覧ください。
そのまえに、特徴的なものを紹介したいと思います。 No.1 カタログの方には、日本製の物は登場しません。貿易自由化後の日本にあって今まで超珍しかったアメリカ製の CAPガンという子供向けおもちゃがキラ星のごとく並べられ、日本では大人の収集家向けに販売されています。
No.2 カタログには、MGC 製の物が数点見られます。ピースメーカーはMGC 製なのかCMC 製なのかよく分かりませんが 想像ではMGC 製ではないかと思っています。

MGC・P-38

写真01 注目したいのがMGC のP-38 です。No.2 カタログに登場しています。これがきちんと載っている広告は、初めて見ました。 このことからカタログの発行時期は、コルトスペシャルが発売された後でコマンダーが開発される前だということがわかります。 コルトスペシャルは、1962年(昭和37年)の年頭ごろに作られたと思われますのでNo.2カタログは1962年前半の物ではないでしょうか? No.1 カタログの最後には、11月ごろNo.2 カタログを発行しますとの記述がみられます。と、いうことはNo.1 カタログは1961年の 後半に作られたと思います。
 
まだ、ホンリューモーゼルが載っていません。このカタログ段階では、自社開発はしていなくて ここからモデルガンは商売になるとみて本格的に乗り出したのでしょう。ホンリューモーゼルが登場するのは、No.2 カタログから 数カ月あとです。

本流株式会社

本の写真 もともとホンリューさんは、輸入洋書を売っている書店だったようです。 しかし、いろいろなことに興味があったようで、こちらの本にはモータースポーツにも かかわっていたことが、すこし書かれています。徳大寺さんは昔ホンリューの社員だったそうです。 きっと会社では若い?経営者さんが面白そうなものにはなんにでも手を出していたのではないでしょうか。
 
Gun 誌の広告から見るとホンリューさんは、1967年(昭和42年)8月号から広告に登場しなくなります。 今回頂いたカタログから5年後のことです。何かあったのでしょう。会社は無くなってしまったようです。
その後ホンリューモーゼルは、ハドソンから販売されていてけっこう永いこと売られていました。 1978年(昭和53年)10月号のGUN 誌まで新型のモーゼル1930と並んで旧型モーゼルとして売られていました。
 

輸入文鎮モデル

写真01
No.1 カタログにパパ南部の文鎮がみられます。No.2 カタログにはモーゼルやP-38 の他何点か文鎮がみられます。 私は、日本の文鎮モデルはすべて中田商店が製作したものとばかり思っていましたが、このたび情報を頂いた方より 教えてもらいましたが、当初はアメリカ製の文鎮モデルが売られていたんですね。全然知りませんでした。 文鎮も調べると奥が深いですね。
 
ちなみにカタログのモーゼルミリタリーは写真が裏焼きになっています。セフティが上げられた状態でLytle 社の製品に 間違いないです。

Lytle Novelty Co.

写真03 これらの文鎮は、アメリカのLytle Novelty Co. という会社で作られたものです。ちなみにこの写真のURL は判らなくなっちゃいましたが、 反対側の写真もあります。こちらです 
 
URL は、こちらかな?

https://www.mdshooters.com/showthread.php?t=136204

会社名は、なんて読むのでしょう?リットル?ライル?でいいのでしょうか。 頂いた情報では1950年代末〜60年代前半に作られた文鎮モデルのようです。 部屋に飾ったり、ホルスターの型崩れ防止に使用されたのではないでしょうか? 製品はアルミ合金の鋳物で、出来栄えは良くて合わせ目もきっちりしていてサンダーを掛けずともOK なほどだそうです。
 
ルガーは親指のかかるところがえぐられていて特徴的です。ワルサーP38 は、長円トリガーガードです。以前中田のP-38 文鎮には 2種類あると情報を頂いたことがありましたが、ひょっとするとひとつはLytle 社のものかもしれません。
 
参考URL↓


写真06 ↑このような鮮明な写真も見つけました。

https://www.nicholscapguns.com/borst/thejohnborstcollection.htm

この方のページには、1958年まで生産され全部で16種類あったと書かれています。材質はアルミのようです。 ガバは、A1ではない1911モデルですね。

Lytle 社の製品は、この他にS&W No.3 アメリカン、ミリポリ2in、ミリポリ4in、レミントン・デリンジャー 、ブローニング1910 などがネット検索で写真を見ることができます。


タクシードライバー?

写真04 No.1 カタログに映画タクシードライバで使われたようなギミックを持つ、おもちゃがみられます。
とうぜん映画の方がずいぶんと後に作られたものです。ひょっとしたら映画のあのアイディアを考えた方は 子供のころに、このパンサーで遊んでいたのかもしれませんね。

御礼

匿名様、なかなか興味深いものを頂き有難うございました。自分の知らなかった時代を想像することは、まるで 石の中から化石を彫り出すようでわくわくし、面白いです。また何か情報がありましたらよろしくお願いいたします。

カタログNo.1

各写真はクリック拡大します。
写真01 写真02 写真03 写真00 写真00 写真00
写真00 写真00 写真00 写真00 写真00 写真00

カタログNo.2

写真01 写真02 写真03 写真00 写真00 写真00
写真00 写真00 写真00 写真00 写真00 写真00