
プラスチック製のエアコキでスポンジ弾を数メートル飛ばせるオモチャの紹介です。
エアガンとかモデルガンとか呼べないような製品ですが、これがなかなか良く出来ているのです。
リアルカート式なのが魅力です。
アマゾンにて購入

白いストックよりも木目調の方が安いんですね。よく売れるからかな?

他にも白いストックやモシンナガン、C96 なども売っているようです。
C96 は最近 人パンのK'z さん が記事にしていましたが
良く出来ているそうです。
到 着

注文してから約10日ほどで海外から送られてきました。外箱に直接テープを張るのは、海外製品では当たり前のようです。 龍虎 YANHU というブランドのようです。裏には中国製と書かれています。14歳以上が対象の製品のようです。

ストックがバラされて入っていますが、長いレンチも入っていますのですぐに組み立てられます。 説明書のようなものは何も入っていませんでした。
ボルトの入れ方

ボルトの挿入は、シアが邪魔なのでトリガーを引いて入れます。次にボルトヘッド状の物を右に回しラッチを引き下げて 溝に咬ませます。これでOKです。実銃とそっくりです。
刻 印

本来イギリスの王冠のマークがあるところですが、YANHU のマークらしきものがあります。
良く出来たボルトヘッド

このボルトヘッドを見て下さい。まるで本物のライフルのようです。位置も形状も良く出来ているため 下のほうに挙げた私撮影のビデオのように軽快に装填、排莢ができます。ビデオで一度閉鎖ミスでカートが薬室に残ったまま 後からボルトを押し付けていますが、シッカリと排莢されています。
実物のエンフィールド・ライフルのエジェクターは、このようなプランジャー型ではなくって
本体にネジ込まれたボルトの頭が役目を果たします。
右写真のビデオはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=DPysOTSvdfg
良く出来たバレルバンド

ヒンジ状のバレルバンドは、きっちりと再現されています。素晴らしい。
実物バレルバンド


参考までにネットで探した実物写真です。
カート

カートは、写真左にある実物303カートよりもでっかくって、右の8mmモーゼルくらいあります。 マガジンには7発入りそうです。実物は10発、アマゾンの製品ページには6発入りますと書かれています。
他社製品と比較

上からRWA のエアコキNo。4 、デニックスNo.1、YANHU エアコキ。上二つはリアルウッドで今回の物はプラ製ストック なのですごく軽いのですが、写真で見る限り分かりませんね。

マズル部分は右側のデニックスの方が勝っています。下側の実物写真によく似ています。

バレルバンド部分は、YANHU の方がヒンジ状になっていて、デニックスよりもリアルに仕上がっています。

デニックスは、セフティが全く動かないので、YANHU は動くだけありがたいのですが、実物は真ん中写真のように 180度回ります。YANHU の物は、すこししか動きません。これが仕様なのか、たまたま何かに引っ掛かっているのか よく分かりませんが、無理やり動かして折っても困るのでそのままにしております。下側写真右側がセフティ・オンなのですが これでもトリガーはロックされています。
オールドタイプ・スリング

真ん中のデニックスに装着しているスリングは、コットンではなくって、オールドタイプのレザースリングです。これもアマゾンで買いました。 まったく、いくらアマゾンに払っているのかを考えたら恐ろしくなります。
中華三昧

ひとつ一つは、値段が安いのでついつい買ってしまう中華製おもちゃ。お店なら良い大人が買うのは、ためらわれますが アマゾンなので買いたい放題。これ全部YANHU ではないでしょうか?全部気に入っています。
M134 はまだ動かしていないのですが、ベレッタはタニオ・アクションの排莢式で面白いです。どういう仕組みなのか 良く出来ています。どれもみなクオリティが高いです。オリジナリティに溢れています。恐るべし中華パワーです。
タニオ式はT.K.Red さんが下記ブログでグロック型を紹介しています。
https://tkred.militaryblog.jp/e1100374.html
おわりに

映画1917を見てアメリカeBay で購入した一次大戦のP08 装備たちとともに。
銃剣は日本軍の物です(インド製)。これを1907型に改造したいところです。
ワイヤカッターやスコップは、ヨーロッパから購入したものです。こうやって眺めると日本製は一つもありませんね。あ、手榴弾が日本製でしたが写真に撮るのを忘れていました。残念。
お手軽な値段で一次大戦の英国気分を味わえる良く出来たオモチャの紹介でした。 おひとついかがでしょう?モデルガン派なら気に入っていただけると思います。
おまけビデオ
一分半あります。カートは、ゆっくり装填するのがコツです。5発目の装填にミスっていますがちゃんとエキストラクトしています。
おまけ

実銃の分解写真、ネットで見つけたものですがおそらくはこちらの物だと思います。
https://candrsenal.com/